
楽しさいっぱい!元気いっぱい!笑顔溢れる職場です
現在、入間市シルバー人材センターの会員数は1,509名ですが、女性の会員数は480名程度と半数にも満たないのが現状です。
入間市内の60歳以上の女性人口に対する入会率も1.66%と低い比率となっています。
「人生100年時代」、女性も『自主・自立、共働・共助』の理念のもとにセンターを通じて社会参加をして地域の居場所づくりをしてきたいですね。
今回、シルボンヌさんが活躍している就業先を皆さんに発信する為に職場探訪させて頂きました。
市内の保育園に2人が乳児組の保育補助として、1ヶ月を2人で割り振り午後3時から6時迄派遣でのお仕事をしています。
タイムスケジュールは、3時からお昼寝中の乳児を起こして、トイレに促したり、着替えのお手伝いをします。ぐずついてなかなか起きない乳児や立ったままで着替えの進まない乳児には優しく声掛けしながらサポートして、おやつタイムのテーブルに着席させます。

シルボンヌさんは乳児のおやつタイムの間に布団の片付けや消毒をして、おやつを完食した乳児たちがお部屋の移動を済ませると使用したテーブルや椅子の消毒作業を始めます。

4時頃からおもちゃで遊ぶ乳児の見守りをしながら一緒に遊んで交流を深めます。
おもちゃの取り合いでケンカもありますが、乳児一人ひとりの個性を把握できる賑やかで楽しい時間です。

5時になると全園児が一ヶ所に集まり異世代で仲良く遊びます。その時間に使用した乳児室やおもちゃの消毒をして就業が終了します。
保育の仕事に関わることで保育現場の大変さを実感しますが、その反面乳児達に癒されています。
保育の担い手が少ない昨今、シルバー人材センターにも保育の求人が増えてきています。
孫を見つめる目線で、楽しく充実した仕事に関われる保育のお仕事。
シルボンヌの皆さんも機会があればいかがでしょうか。
三日月