
もっと輝け💓シルボンヌ~JK4(ジェイケイフォー)計画~
JK 4? 女子高生? シルバーで? 踊りでも踊るの? 首を傾げられた、このスローガン、「J (ジェイ)女性 K (ケイ)会員 比率 4 (フォー)割 目指そう」なのです!!
もっと女性会員(シルボンヌ)を増やし、もっとセンター活動に参加し、もっと楽しんでいただきたいという思い「もっと輝け💓シルボンヌ」と併せて、女性会員拡大会議で決定しました。会議のメンバーは佐藤事務局長をはじめセンター女性職員と女性理事、女性理事経験者の12名です。
このスローガンのもと、令和6年度は3回の女子会を企画・開催しました。今回は初めて、会員のみならず一般市民の方も対象として声を掛けました。
第1弾 女性会員経験交流会!!

第1弾はセンター事業の分からないこと「はて?」を「なるほど!」に変えていただくことを目的に、経験交流会を10月に開催しました。
センターの「はたらく場」「まなびの場」「つどいの場」についての紹介、現役女性会員による活動体験談…。みなさん笑顔もありながら、時に真剣に、聞いていらっしゃいました。発表を聞いた後は、テーブルを囲んで自己紹介を交えながらの茶話会。皆さんあっという間にお友達になっていました。
第2弾 シルバー人材センター女子会!!

第2弾は1月大宮、2月浦和の2会場にて、「フレイル予防と健康診断のミカタ ~正しい知識で健康増進~」をテーマに保健師さんの講演と、会員による手遊びを兼ねた「笑顔咲く!健康体操」を開催しました。
みんなの笑顔がはじけました。そしてなんといってもその後の、お茶とお菓子をいただきながらの女子トーク!「時間が足りな~い」「もっとおしゃべりしたかった…」「もっといろんな事聞きたかった」との声が多くあがりました。
女子会参加の皆さんが「きてよかった」と言ってくださり、私たち女性会員拡大会議メンバー一同、疲れた体にポッと暖かいものが灯りました。参加いただいた総勢109名のシルボンヌさん、ありがとうございました。
メンバーは、これに味をしめ、来年度も楽しい女子会を続けよう!とガッツポーズ💪「女性会員を増やすこと!」は言うまでもありませんが、女性が元気だと家庭も元気、地域も元気、そしてシルバーにもさらにパワーをもたらすでしょう。そう信じつつ、まだまだシルバーのいろいろを、みなさんにお伝えしていきたいと思っています。「もっと輝け💓シルボンヌ ~JK 4 計画~」ガンバルぞぉ~💪
Kei(PN)